駅すぱあとWebサービスをMoneyハッカソンに提供!大阪予選レポート
こんにちは、エンジニアのマルヤマです。
「駅すぱあとWebサービス」をNRIさんが主催するハッカソンに提供するということで、技術説明員として参加させていただいたことをレポートしようと思います。
駅すぱあとWebサービスとは
皆さんご存知(?)「駅すぱあと」の機能をWebAPIとして提供しているサービスです。経路探索はもちろん、駅情報や時刻表などの情報を取得することが出来ます。無償版がありますので気になった方は駅すぱあとワールドのWebサービスページをご覧ください!
ハッカソンとは
簡単に言うと、プログラマーやデザイナーが技術とアイディアを競い合うイベントです。
NRIハッカソン Hack for Money 予選は、東京と大阪の2会場で行われました。
概要
今回レポートするハッカソン予選は、その名の通りハッカソンを行うための予選です。
予選では開発までは行わず、新しいサービスやアプリのアイディアを考えて、審査員が評価を行い本選進出チームが決定します。
当日のスケジュール
- アイディア出しセッション
- チームビルディング
- プレゼン準備
- プレゼン発表 & 結果発表
アイディア出しセッション
ハッカソンに提供している会社が、我こそは使わせる!と言わんばかりに一分間で説明をします。
![]() |
サービスの説明を行う筆者。ちゃんと仕事してますよ! |
チームビルディング
個人で参加している人は、チームがまだありません。我こそはリーダーになる!という人は、チームを作る為にプレゼンを行います。プレゼン内容は、自分が考えているアイディア。ここの時点で既にアイディアが固まっている人多数。
みんな必死にアピール! |
プレゼン準備
参加者は3時間でプレゼンの準備を行います。このプレゼンが本選へのチケットになる・・その思いを胸に、みんな集中してアイディアを練り上げています!
そんな中、「駅すぱあとWebサービス」の宣伝がてら各チームにインタビューを行っていました。「駅すぱあとアプリ使ってます!」なんて声がチラホラ・・。大阪のみなさん、ほんまおおきに!プレゼン準備で忙しい中ありがとうございました。
真剣そのものです |
プレゼン発表 & 結果発表
いよいよ本日のメインイベント、総勢15チームのプレゼン発表!
プレゼン内容はすばらしいのはもちろん、大阪はプレゼンに寸劇を入れるんですね。面白いし伝わるし、大阪はやっぱりすごい!
本選出場する3チームは以下になりました。
チーム名:Link for Thanks 募金を見える化するサービス。確かに募金不正利用のニュースは後を経たないですね。その不安を解消できるすばらしいアイディアだと思います。
チーム名:money smart おもてなし電子マネー。電子マネーの見える化です。
チーム名:ナンデヤネンボット お金を管理してくれるロボット。チームの人たちがナンデヤネンボットオリジナルTシャツで参戦していました。
3チームの方がた、おめでとうございました!
本選には是非「駅すぱあとWebサービス」をご利用ください。(ゴリ押し)
残念ながら本選に進めませんでしたが、個人的に面白かったアイディア2選をご紹介します。
チーム名:KIT関西連合 サウンド決裁で指パッチン支払いが可能になるか? 腕にはスマートウォッチを付けることが前提になりそうだが、これは面白い!彼女の前で「お会計お願いします。パチンッ」。会社の宴会で「それでは締めます。よ〜、パンっ」で、お会計が済むのはスムーズだしかっこいいですね。是非実現してほしいと思いました。
チーム名:ものどう 口座の残高で、トマトの味が変わる!使いすぎた月のトマトは青臭くて美味しくない・・。節約した月のトマトは、真っ赤でジューシー!そんなトマト育成キット、発売してほしいです。
「駅すぱあとWebサービス」は、これからもどんどんハッカソンに提供していこうと思っています。
ハッカソン主催者の方、参加者の方、どうぞよろしくお願いします!